ビジネスの世界は日進月歩で進化しています。そんな中で、『仕事がこない』という不安を感じたことはありませんか?また、一度築いた関係が『一度きりのお付き合い』に終わってしまうのではないかという恐れや、時代遅れのコンテンツによって『悪い評判が立ってしまう』のではないかという不安はありませんか?
お客様は商品やサービスだけではなく、それを提供するあなたが、エネルギーに満ち、魅力のある人であるかどうかを見ています。
現代のビジネス環境は急激な変化と熾烈な競争が特徴であり、エグゼクティブたちは常にプレッシャーと戦っています。このような状況では、「回復力」が非常に重要となります。回復力を持つことで、エグゼクティブは精神的・肉体的な疲れを効果的に管理し、持続可能なパフォーマンスを維持できます。また、回復力はストレスや疲労からくるネガティブな影響を軽減し、リーダーとしての判断力や創造力を保つことができます。さらに、回復力を高めることで、エグゼクティブはチームや組織全体の士気と生産性を向上させ、企業の成功へと導くことができます。「回復力」を持っていないエグゼクティブの心身には疲労が蓄積し、パワーがダウンし、ひいては周りへの影響力が小さくなっていってしました。このため、今こそエグゼクティブにとって「回復力」を育むことが不可欠なのです。
もしかしたら、あなたは『トレーニングをしたら体は自然に回復する』とお考えではありませんか?また、ジムに通っている、あるいはサプリメントを摂取しているだけで、健康管理は万全だと安心していませんか?実は、これらのアプローチだけでは、真の回復力を得ることは難しいのです。
よい睡眠がとれていないということもあるかもしれません。『薬を一度飲み始めたらやめられない』という恐れや、『減薬のノウハウがないと離脱症状が出るからやめられない』という思い込みも、多くの方が抱える勘違いです。実際には、適切な知識と方法を身につけることで、これらの問題を克服することが可能です。
私たちの3日間集中コースでは、これらの一般的な勘違いを解明し、真の回復力を身につける方法をお教えします。あなたの健康とパフォーマンスを新たなレベルへと導く手助けをさせていただきます。
☑戦略的休息のエッセンスがわかる
これだけ激しいプレッシャーにさらされ、心身ともに疲労しているリーダーに、「回復力」に取り組んできた私たちのノウハウをすべてお伝えします。
☑トレーニングやサプリだけで安心ですか? 「回復力」で、9 割がしている勘違い
「身体づくり」というと、ジムやサプリを活用している方も多いと思います。ただ、
☑効果的な睡眠!パワーエグゼクティブがこっそりやっている㊙テクニック
疲れを残さず、魅力的です。〇〇してもらえる ようになります。
☑「徐々にパワーが戻ってくる」習慣の作り方
〇〇〇。
☑なぜ、「高価なサプリ」より「回復力」をつける習慣の方が大事なのか?
お金をかければいいというわけでもありません。数万円のサプリより、無料でできる1分の習慣のほうが効果が高いこともよくあります。意外と知られていない「回復力」を高めるための工夫についてお伝えします。
無料ライブ講座では、以下のような内容が学べます。
お申込みの方にもれなくプレゼント!
元々この講座を受ける前から、事前学習や研修期間中の動画フォローなど独学でブレンデッド学習をしていたので1ヶ月ほどの研修で約6個の習慣を変えることができていました。しかしこの講座でしっかり基礎から学び直すことで、受講者がさらに自分ごとで前のめりになれる学習設計ができるようになり1ヶ月の研修で変えられる習慣が9.4個と約2倍に向上しました。特に研修を映画のように捉え、途中どんな学習をどう織り交ぜて受講者をファシリテートするかという講義が大変面白く、実際に現場で大いに活用させていただいております。
コロナ禍で対面を基本としていた活動は見事にストップし、3月・4月は仕事ゼロ。そこでオンラインで活路を見出そうと様々な情報を集めていたところ、運命的にこの講座に出会いました。「これだ!」と思い即座に受講を決めました。受講後すぐ、Youtubeでの配信を始め、コロナ禍でもたくさんの登壇機会をいただくことができました。
コロナ以前から、今後は学びのオンライン化は避けられないと思い新しいスキルを身に付けるために自分から様々な学びを続けていました。当講座は、その中でも新しい時代の学習デザインがしっかり学べました。そのおかげもあって、コロナ禍でも登壇コースが前年比220%とピンチをチャンスにすることができました。
ブレンディッドラーニングのコンセプトと具体的な内容を体系的に理解することができました。クライアントの人材開発ご担当者への、企画・提案に即、活かすことができています。コミュニティで学ぶことを通して、受講者同士で様々な情報交換から多くの実践的なヒントをいただきました。